川崎市多摩区登戸、向ヶ丘遊園にあるカワシマ歯科医院では、歯を失った方の固定式入れ歯のインプラント治療を長年行っています。むし歯や歯周病で歯を失ったままにしておくのは大変危険です。 欠損部の治療の選択肢のひとつに固定式のインプラント治療があります。 ご相談だけでもお受けいたします。無料メール相談もご利用ください。
・入れ歯が煩わしい
・歯を入れて欲しい
・インプラントとは
歯のないところに人工歯根を入れて、これを土台にして人工歯を取り付けます。 自然な歯に最も近い治療法です。 隣の歯を削らない、犠牲にしないで済むので、ブリッジより有利です。 取り外しの入れ歯のような異物感は、ほとんどありません。 固定式で、お口の中へ入れたままです。出し入れはありません。
・対象となる方
歯を失った方の治療方法は、、1,歯を削るブリッジ、2,取り外しをする入れ歯、3,固定式のインプラントのいずれかになるでしょう。
ブリッジのように健康な歯を削りたくない、あるいは取り外し式の入れ歯は、イヤ!という方は選択肢はインプラントということになります。
歯の無い所へ人工の歯根を、あごに植立する治療法です。固定式ですので、取り外しの入れ歯より、満足できると思います。 登戸・向ケ丘遊園の歯医者、かわしま歯科医院は、再建歯学研究所のデンタルインプラント
総合研修を1997年終了。 歯科医院開業以前より、30年あまり、インプラント 治療をしてきました。 丈夫な歯を、もう一度手にいれませんか。
この治療は、一般治療です。費用は、手術・かぶせる歯で総額 奥歯385,000円(税込)、前歯440,000円(税込)です。その他、抜歯の際にソケットリフト(骨の吸収を抑制する手術)55,000円(税込)やインプラント埋入の際に、GBR(骨の造成手術)55,000円(税込)など個別にかかることがあります。
インプラント治療についてのご相談を予約来院かメールにて受け付けています。
STEP1
説明、レントゲン等の検査
最初によく話し合いをします。そして、レントゲン撮影、場合によりCT撮影、お口の型取りなどの検査をおこない、診断・治療計画ができて、また話し合いをしたのち、手術となります。
STRP2
インプラントの植立
外来で行い、抜歯のときとあまりかわりません。 通常、お昼12時頃開始でお願いしています。インプラントを植立するのに約1時間程度で終わります。
STEP3
歯を作る
その後、3~6か月の治癒期間を経て、歯を作成します
左上の奥歯を抜歯しました。
インプラントを埋入して、経過観察。予後が順調なので、差し歯を作成。
出来上がった差し歯。ネジで固定します。
差し歯を装着しました。固定式で、物がよく咬めます。
症例 20代男性 事故で前歯3本を失う
治療内容 事故によって前歯が1本抜けて、さらに2本の歯根が折れており抜歯。前歯3本をインプラントブリッジにて回復。
治療期間 約6か月
費用 総額115,5万円(税込)(検査33万円 上部構造82,5万円)
リスク 腫脹 疼痛 脱離 破折 インプラント周囲炎
症例 60代男性。むし歯がひどい、左上の歯のインプラント治療
治療内容 左上の前歯、奥歯のむし歯が酷く抜歯。その欠損部位に固定式の入れ歯のインプラント治療を、骨造成術を併用して行った。
治療期間 約6か月
費用 総額 88万円(税込)
(骨造成術、診査、診断、手術、上部構造)
リスク・副作用 出血、腫脹、疼痛、脱落、破折、インプラント周囲炎
症例 60代男性。歯周病の進行により、抜歯・ソケットリフトを併用。その2か月後、インプラント埋入・骨造成術を行い、6か月の治癒期間を待って、手術で定着を確認後、上部構造を作成。
治療内容 歯周病が進行して動揺が激しくなり、やむを得ず抜歯と同時にソケットリフト。2か月ほど待って、インプラント埋入し、その時、骨量が足りず骨造成術も併用。6か月程待って、歯肉を切開し、きちんと植立されていたので、差し歯を作成。
治療期間 約8ヶ月
費用 自由診療 ソケットリフト50,000円(税込) 骨造成術50,000円(税込) インプラント埋入・上部構造385,000円(税込)
リスク・副作用 出血、腫脹、疼痛、上顎洞穿孔、差し歯の脱落、咬合違和感、インプラント周囲炎等
症例 30代男性。事故で失った左上前歯のインプラント治療
治療内容
事故によって歯根破折を起こした左上前歯を抜歯、同時にインプラントを埋め込み、3か月ほど治癒を待って、その上に差し歯をつけ、機能、審美の回復を行いました。
治療期間 約4か月
費用 385,000円(税込)検査・手術・上部構造
リスク・副作用
出血、腫脹、疼痛、神経麻痺、補綴物脱落、スクリューゆるみ・破折、インプラント周囲炎等
左上の前歯に1本植立
前歯の歯根が破折したので、保存が出来ず、抜歯と同時にインプラントを植立しました。
左下の奥歯に2本のインプラントを植立
左下の奥歯が保存困難なため抜歯。治癒を待ってインプラント2本を植立。
診療時間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 9:20 ~1:00 |
× | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
午後 2:40 ~7:00 |
× | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | ▲ |
午前 9:20~1:00 (受付 ~12:40)
午後 2:40~7:00 (受付 ~6:40)
▲土曜日は午後5時まで(受付~4:40)
休診 日 日曜・木曜・祝日
初診・急患は随時受付(予約可)
再診は予約制
川崎市多摩区登戸1803たけやビル101
多摩区役所 すぐそば
小田急線向ヶ丘遊園駅北口徒歩3分
小田急線・JR南武線登戸駅徒歩10分
小田急バス停・川崎市営バス停 すぐそば
専用駐車場あり