多摩区登戸・向ヶ丘遊園にある歯医者、カワシマ歯科医院では、お口の健康を維持するために、予防歯科を重視しています。定期健診で治療後にメインテナンスをし、せっかくの良い状態を守りましょう。さらに、口腔ケアにも力を入れています。お子様のむし歯・歯周病の治療のほか、健全な歯並びの誘導、高齢者の方のむし歯・歯周病・肺炎の予防、がん治療に関わる周術期の口腔ケアを行っています。
歯石の除去、クリ-ニング、フッ素塗布、むし歯の早期発見、歯周病の進行の抑制といった定期検診で、自分の歯を守りましょう。 小児、大人の定期検診、妊娠期(妊婦)の口腔ケア(歯科検診)や高齢者・がん治療中の口腔ケアは特に重要です。
・歯石を取って欲しい
・歯の汚れを取って欲しい
・歯をのクリーニングして欲しい
・妊娠期のケアをして欲しい
・歯を長持ちさせたい
・がんの治療中で、口腔ケアをして欲しい
・治療療終了が終わりではありません。
治療が終わって安心してはいけません。治療によって、失われた歯が人工物に置き換わっただけです。歯ぐきの炎症が一時的に治まっただけです。むし歯菌や歯周病菌はいつまでも残っているのです。予防をさらに、強化しなければ、また悪くなることの繰り返しです。
・歯を守るには
自分の歯が、これから先、健康でいるには、どうしたらいいのでしょう? それは、予防して、病気にならないことです。むし歯や歯周病では、それが、かなり可能になります。治療した歯も長持ちします。せっかく治したところをまた、悪くなりたいですか?お口の健康を維持しましょう。そのためには、予防をもう少し考える必要があります。自分でする予防(セルフケア)に加えて、歯科医院でする予防(プロフェッショナル ケア)が必要です。歯の検診を受けましょう。
・ぜひ定期検診にいらしてください。
それぞれの方の状態・リスクに合わせて、処置・指導・管理していきます。生活習慣にもふれるかもしれません。あまり、聞きたくないかもしれませんが、聞いてください。必要に応じてレントゲン検査をします。
PMTC これは、お口の中にある最近を除去します。プロによる歯磨きと考えるとよいでしょう。
フッ素塗布 歯をむし歯から強くしていきます。
歯石除去 歯周病の主な原因である細菌の棲家を除去します。
差し歯と歯の状態
入れ歯の歯ぐきとの適合状態、咬みあわせ。
インプラントの植立状態、清掃状態、咬みあわせ。
個々人でお口の状態・リスクが変わりますので各々対応していきます。 回数は、1~2回、費用は、2千円前後の方が多いです。
・お口の健康と全身の健康
お口の健康を維持していきませんか?何歳になっても、自分の歯でよく噛めることが重要です。案外これが難しいのです。多くの方が、これに気づいてくれません。食べる、話す、笑う、飲み込むといったことが、だんだんと、できなくなる人が多いのです。
幸せとはなんでしょう。人それぞれでしょうが、何歳になっても、なんでも、自分の口から、食べることができることも、あなたの幸せの一つにしていただければと切に願います。
妊娠中は、むし歯・歯周病になりやすく、しかも治療が困難になるため、お口の管理・検診が、特に必要になります。重度歯周炎のお母様は、低体重児出産・早産のリスクが高くなります。また、むし歯の多いお母様は、お子様に、むし歯菌が感染しやすく、お子様もそのようになりやすいのです。出産予定の女性は、普段から、むし歯のリスクを下げて、歯周病も管理し、子どものために、むし歯予防の知識を知っていて欲しいものです。 生まれたばかりの赤ちゃんのお口にはむし歯菌は存在しません。お母さんがむし歯を放っておくと、お口の中のむし歯菌は確実に増え続けるため、赤ちゃんのお口にむし歯菌が感染しやすくなるのです。 特に生後19~31ヶ月は"感染の窓"とよばれています。この時期に子どものお口にむし歯菌が感染すると、特にむし歯になりやすいといわれています。母子健康手帳をお持ちの方は、ご記入します。
むし歯を作らないように、生活・清掃指導を行い、フッ素塗布をしていきます。歯周病が悪化しないように、歯垢・歯石除去をおこないます。口腔悪習癖の除去指導に加えて、健全な永久歯列をめざします。悪くならないように、歯の検診が必要です。
誤嚥性肺炎や窒息を予防しましょう。そのためには、ご自身の口腔ケアと歯科医院の口腔ケアが必要です。介護が必要になっても続けてください。肺炎で亡くなることのないように。
診療時間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 9:20 ~1:00 |
× | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
午後 2:40 ~7:00 |
× | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | ▲ |
午前 9:20~1:00 (受付 ~12:40)
午後 2:40~7:00 (受付 ~6:40)
▲土曜日は午後5時まで(受付~4:40)
休診 日 日曜・木曜・祝日
初診・急患は随時受付(予約可)
再診は予約制
川崎市多摩区登戸1803たけやビル101
多摩区役所 すぐそば
小田急線向ヶ丘遊園駅北口徒歩3分
小田急線・JR南武線登戸駅徒歩10分
小田急バス停・川崎市営バス停 すぐそば
専用駐車場あり